東京メトロの「地下謎への招待状2019」に夫婦で参加してきました!【ネタバレなし】

東京メトロの「地下謎への招待状2019」に夫婦で参加してきました!【ネタバレなし】 結婚生活

東京メトロのナゾトキ街歩きゲーム「地下謎への招待状2019」に夫婦で参加してきました!

東京メトロ全体を舞台とした謎解きゲームはカップル・夫婦にもぴったり

この記事では、実際にやってみた感想や昨年との違い、注意点についてネタバレなしでお伝えします!

スポンサーリンク

「地下謎への招待状2019」とは

東京メトロの駅を巡りながら謎解きを進めていくゲーム「地下謎への招待状」。今年で6回目の大人気イベントです。

謎解きを楽しみながら、行ったことのない場所を訪れることができるのもこのゲームの特徴です。

「まだ知らない東京」に出会うことができるので、「東京のデートスポットは行き尽くした!」なカップル・夫婦にもとってもおすすめなんです!

開催期間・プレイ人数

「地下謎への招待状2019」は2019年10月15日(火)から2020年2月16日(日)まで開催しています。

おっと
おっと

毎年秋から冬にかけて開催しているこのイベント。私たちの秋の恒例行事です。

期間中は毎日開催時間制限はなし。プレイ人数は1人〜何人でもOK

この参加しやすさが「地下謎への招待状2019」の特徴のひとつです。

つま
つま

リアル脱出ゲームに行きたくても「1グループ6人」と見ると、足が止まっっちゃうんですよね…!その点これは何人でも参加できるのがすごくいい!

必要なもの

必要なものはこちら!

・謎解きキット(24時間券付き)
・スマートフォンなどのインターネットに接続された端末
・動きやすい服と靴

https://realdgame.jp/chikanazo/6/howto/

荷物もできるだけ少なめにするのがおすすめですよ!

謎解きキット(税込2,400円)さえ買ってしまえば、あとはほぼ手ぶらで参加できるのが嬉しいですよね!

おっと
おっと

キットの中身を公式アカウントがチラ見せしてくれてます!

24時間乗車券はもちろん、筆記用具まで入れてくれてるのはありがたいですね!

今年の「謎解きキット」はこんな感じ。

キット購入方法

「地下謎への招待状2019」に欠かせない謎解きキットですが、東京メトロの駅すべてで買えるわけではありません。

  • 開催期間中 毎日販売
    • 上野駅
    • 新宿駅
    • 北千住駅
    • 東京駅
  • 開催期間中 土日祝のみ販売
    • 銀座駅
    • 明治神宮前駅
  • 2019年10月15日(火)~2020年1月31日(火)まで毎日販売
    • 新橋駅
    • 王子駅
https://realdgame.jp/chikanazo/6/kit/
つま
つま

詳しくはこちらのページをご覧ください!
正直販売場所がわかりにくいんですが、謎解きの準備運動のつもりで探してみてください!

「地下謎への招待状2019」に参加した感想

「今年もやられた〜〜〜〜〜!!!」

という感じです!今年も難しかったし面白かった!達成感がすごいです。

私たちは2017年から毎年「地下謎への招待状」に参加していますが、毎回やりごたえのある謎が仕掛けられていて「よくこんなの思いつくなあ!」と舌を巻いています。

おっと
おっと

毎年、完全新作の謎と出会えるので飽きません!

また、公式サイトに

数種類の駅の中から、自分の気になる駅を選んで探索できます♪

https://realdgame.jp/chikanazo/6/special/howto/

とある通り、いくつかの候補の中から行き先を選べるのも嬉しいポイント。

自分たちがあまり行かない場所・行ったことない場所を選んで散策できたのもすごく楽しかったです!

つま
つま

謎解きキットには「まっぷる」や「ことりっぷ」でおなじみ・昭文社制作の東京観光ガイドが掲載されているので、初めて行く場所でも安心!

東京在住の方も観光気分で楽しめます!

時間はどれくらいかかる?

いざ参加するとなると、どれくらい時間をみておけばいいのか悩みますよね。

私たちのおすすめは「その日は他の予定をいれずに、1日がかりで挑む」です!

一応、公式ページでは所要時間は3~5時間とされていますが、それよりもずっと長い時間がかかる可能性があります。

おっと
おっと

私たちの謎解き能力が低いだけかもしれませんが、ご飯食べたり、のんびり移動したりしてると結構1日がかりになる可能性があるので、注意しておいた方がいいかもです!

例えば、日中に謎解きやって、夜に別のイベントを入れていると、夜までに謎解きをクリアしきれなかった場合、夜のイベントの間ずっと謎解きのことが頭に引っかかりっぱなしになってしまう可能性があります笑

つま
つま

24時間乗車券と東京観光ガイドもあることですし「この日はめいっぱい東京を楽しむ日!」と決めてしまうのもおすすめですよ!

こちらが私たちの実際のタイムスケジュールです!毎回こんな感じでのんびり過ごしてます笑

10:00
謎解きスタート!

13:30
昼ご飯

14:30
謎解き再開

17:00
最終問題の手前まで終了

18:30
夜ご飯

20:00
夕食終了

21:00
謎解き再開

22:00
全ての謎解きがクリア!

私たちオススメの楽しみ方

「この日はめいっぱい東京を楽しむ日!」と決めたからには、謎解きをはじめる前から楽しんじゃいましょう!

ということで、私たちはキットを購入する駅で朝ごはんを食べました!

これ、とってもオススメです!こういうイベント事の時に朝食を外で食べるのってテンション上がりますよね…!

私たちは明治神宮前駅からスタートだったので、駅の近くのパン屋さん・レフェクトワールで朝食をとりました!

つま
つま

おいしかったー!お店の雰囲気もあいまって、非日常感あふれる最高の朝ごはんでした…!また行きたいお店です。

「東京メトロの『地下謎への招待状2019』に夫婦で参加してきました!」のまとめ

今回は「地下謎への招待状2019」に参加した感想を書いてみました!

3回目の参加でしたが、今年も楽しかった!

毎年どんどん進化していて、主催者の方のこだわりを感じます。

おっと
おっと

1日中東京を動き回って頭も体もフル稼働させたからか、この日はいつも以上にぐっすり眠れました…!思わぬ効能です。

つま
つま

「東京のデートスポットは行き尽くした…」というカップル・夫婦の皆さん、ぜひ参加してみてくださいね〜!

ナゾトキ街歩きゲーム「地下謎への招待状2019」
東京メトロと東京の街に隠された謎を解き明かそう!ナゾトキ街歩きゲーム「地下謎への招待状2019」10月開催!

コメント

タイトルとURLをコピーしました