みずたに夫婦が目指す理想の生活

結婚生活

入籍をしてから、約半年が経ちました。
日々楽しく過ごしているのですが、私たちはよく

「こういう生活できたら理想的だよねー」

という話をします。

でも、ただ言ってるだけでは何も変わらないので、ここに書き記して、実際に達成させてしまおうと思いました。

以下は、私たちの理想の生活と、その達成に必要な最初の1歩についてをツラツラと書いています。

よければお付き合いくださいませ。

スポンサーリンク

理想の一日(お仕事のある日)

7:00-9:30 朝食・家事

そこまで早起きではなく余裕を持った起床時間が理想です。

この時間帯に2時間半確保してますが、朝ごはんは準備も入れて大体30分くらいで済ませてますし、
家事も、食器洗い・洗濯・ゴミ出しくらいで、基本的に全部で2時間半もかかりません。

洗濯やゴミ出しについては毎日あるモノではありませんしね。
今は、家に食洗機はありませんが、近いうちに導入したいなと思っています。

余った時間で本を読んだりして、ゆっくりしたいです。

9:30-12:00 午前の仕事

通勤電車は疲れてしまうので、仕事は家で出来るのが理想です。

12:00-13:30 ランチ

ちょっと長めの1時間半欲しいです。
昼寝も少し入れたいですね。

13:30-16:00 午後の仕事

世の中の定時よりは早めの時間に終わりたいです。

16:00-18:00 夕飯準備

夕飯に向けて、買い物が必要な場合はこの時間で済ませます。
特に準備が必要なければ、この時間は自由時間です。

18:00-19:30 夕食

ゆっくりとご飯を食べます。
最近感じていることなのですが、夕飯が美味しいと暮らしの幸福度がものすごく高くなります。

自炊でも外食でも、美味しい夕食が食べられるように心がけていきたいです。

19:30-21:00 風呂・歯磨き等

ゆっくりと寝る前の準備をします。

私たちはyoutubeを観るのが日課になっているのですが、大体新しい投稿がこの時間にされるので、歯磨きをしたりしながら、チェックします。

21:00-23:00 自由時間

自由時間です。

楽しくおしゃべりしたり、映画を観たり、
ブログを書いたり、プログラミングをしたり、

好きなことをする時間にします。

23:00-7:00 睡眠

8時間くらいは確保したいです。

理想の1週間

先ほど挙げた理想の一日は「仕事がある日」の理想でした。

私たちは、この「仕事がある日」を週4日で、残りの3日を休日にするバランスが理想だと思っています。

どうやったら実現出来るの?

さて、ここまで挙げた理想の生活ですが、

「じゃあ別にやればいいじゃん?」

と思いますよね。

私たちもそう思います。

しかし、現状は理想の生活を完璧に実現することはできていません。

理想の生活を実現するための日々の生活費を賄う必要があり、それに伴った収入を得る必要があるためです。

理想の生活のためには2人で月80万円の手取りが必要

「理想の生活をするのにはどれくらいの生活費が必要なのだろう?」
といった試算から入り、最終的に必要な収入を算出しました。

1ヶ月の生活費

家賃:110,000円
光熱費:10,000円
通信費(携帯・Wi-Fi・NHK):12,000円
その他固定費(Amazon Prime、会計ソフト等):1,500円
食費:183,000円
交通費:16,000円
交際費:12,600円
書籍:10,000円
消耗品:6,000円
合計:361,100円

ざっとこのような見積もりになり、(それぞれの項目を高めに見積もってます)
最低限生活を回していくには40万円ほどの収入が必要になります。

最低限の2倍は欲しい!

日々の生活費は「月40万円あれば、回せる」という見積もりができましたが、生きている中では、突発的な支出も発生します。

・旅行
・通院
・冠婚葬祭
・引っ越し
・大きな家電の購入
・子育て
などなど

そんな時に備えるために、「最低限の生活費の2倍は欲しい!」と私たちは考え、2人で月80万円の手取り収入を得ることが目標となりました。

理想の実現に向けて

ここまで、ただの自分たちの理想の話にお付き合いいただき、ありがとうございます。

この理想の生活のために、2人で月80万円の手取り収入を得ることを2019年内達成したいと考えています。

達成できるように頑張ります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました