シンガポールの名物グルメのひとつ・チリクラブ。
「シンガポール行くなら絶対チリクラブは食べたい!」
「でも、どうやら結構高いらしい…」
「コースじゃなくてアラカルトで注文したらどうなんだろう?」
と気になっている方も多いのではないでしょうか。
今回は、私たちがチリクラブをアラカルトで注文した時の様子をレポートしたいと思います!
行ったお店は「ジャンボシーフード リバーウォーク店」、時間帯はランチです!
予約
私たちが行った土曜のお昼はほぼ満席。外に並んでいる人もいました。
しかも「ジャンボシーフード リバーウォーク店」の場合、待合席は外…!暑い中待つことになるので、予約していくのがおすすめです!

私たちは公式WEBサイトから予約していきました。
英語ですが、日本のWEB予約と同じ感じだったので、あまり迷わずに入力することができました。
なお、予約完了画面を印刷しておくと便利です。
▼ 具体的なWEB予約手順はこちらの記事がわかりやすかったです!
入店~着席・服装
お店の入り口付近に店員さんがいるので、その方に印刷した予約画面を見せればOKです。
なお、「テラスか店内かどっちがいい?」みたいなことは聞かれません。(もしかすると予約時のメッセージ欄に希望の席を書くといいのかも…?)
自分たちの席に案内されるまでドキドキでしたが、ラッキーなことに希望通り店内に案内されました。
昼のテラス席は結構暑そうな感じです…!
因みに服装は皆さんかなりラフな印象で、私たちもサンダルで行きましたが全く問題ありませんでした!
注文
チリクラブ
アラカルトでの注文がかなり不安だったので、こちらの記事を読み、
・1人200g
・100gあたり10SGD(シンガポールドル)くらい
のチリクラブを頼むと決めていました。
メニューを見ると、調理法(ソースの味)とカニの種類のページが分かれていて、ソースを選んでから蟹の種類を選ぶシステム。
「調理法を選んだあと、100gあたり10SGDくらいの蟹を指差して『400g』といえばOK…!」
と思っていたんですが、いざ注文すると「最低800gからです」と言われてしまいました。
それがこの日のカニ1杯の重さだったみたいです。
結局800gでもすぐに完食してしまいましたが、2人で行く際は「チリクラブが予定より大きくなるかも」と思っておくといいかもしれません。

揚げパン
揚げパンをチリクラブのソースにつけて食べると美味しい、と聞いていたので6個(1人3個)頼むことに。
こちらは「4個から注文できます」とのことでセーフ!
チリクラブといい揚げパンといい、こういう購入条件みたいなのが突然くるとびっくりしますよね…!
因みに、もともとは野菜炒めを頼もうとしていたのですが、カニの量が想定の2倍になってしまったので、キャンセルしました。
1人あたりチリクラブ1/2杯(400g)と揚げパン3個で、いい感じにお腹いっぱいになりました。

お茶
注文しているときに、別の店員さんが無言でお茶を注いでくれました。
しかし、こちらは有料。
おかわりは自由なんですが、あんまり店員さんが来てくれませんでした…!
ポットが置いてあるテーブルもあったので、言えばもらえたのかもしれません!
お手拭き・お通し
シンガポールはお手拭きもお通しも有料と聞いていたのですが、こちらの店に関しては、お手拭きは無料で、お通しは来ませんでした。
お通しが来ている席もあったので、どういう基準なのかはよくわかりません笑
その他の出来事・感じたこと
ビニール手袋は不要・ウェットティッシュは必要
お店が用意してくれているソース対策としては、エプロンとお手拭き、そしてフィンガーボウルがあります。
持って行こうか悩んでいたビニール手袋は、個人的には無くても大丈夫でした。
一方、ウェットティッシュは持参して正解。
もしかするとお店のお手拭きも追加無料だったのかもしれませんが、とにかくお手拭き1枚では足りない印象です。
食べ終わってからは、トイレ前にある大きめの洗面台でしっかり手を洗うことができます!
注文した料理が一向に来なかった
一向に揚げパンが来なかったので、店員さんに言おうと思ったのですが、これがかなり大変。
・店員さんを呼ぶベルが壊れているのか、押しても押しても店員さんが来ない
・フロアにいる店員さんは忙しすぎて目も合わない
・来てないことを伝えても忘れちゃうらしく、何回か言わなければいけない
というかんじでした…!
もし注文した料理が来てなかったら、根気強く店員さんに伝えましょう…!

おわりに
今回は「ジャンボシーフード リバーウォーク店」でアラカルト注文したときの様子をレポートしました!
チリクラブも揚げパンもめちゃめちゃ美味しく、注文など戸惑うこともありましたが、本当に行けてよかったです!
シンガポール名物のチリクラブ、ぜひ食べてみてください!
コメント