【シンガポール】おすすめグルメ5選 / 食べるのが大好きなわたしがリピートしたいグルメたち

【シンガポール】おすすめグルメ5選 / 食べるのが大好きなわたしがリピートしたいグルメたち 旅行

旅行で何より楽しみなのが現地のグルメ。

シンガポールには、5泊6日で食べきれないくらい名物グルメがたくさんありました。

しかもどれもおいしい…!!

食べるのが大好きなわたしにとって、シンガポールは魅力的すぎる国でした。

今回はその中でも、リピートしたいと思うほど美味しかったグルメ(スイーツ以外)を5つご紹介します!

◎スイーツ編はこちら

スポンサーリンク

カヤトースト

シンガポールの朝ごはんでおなじみ、カヤトースト

カヤジャムとバターのトーストサンドで、シンガポールでは様々なお店で提供されています。

その中でも私たちのおすすめは「ヤクンカヤトースト」

こちらのお店は、いろんな種類のカヤトーストがあります。

サクサクとした食感のスタンダードなものから、厚切りパンが蒸されてふわっふわになっていたり(スチームブレッド)、フレンチトーストにカヤジャムがついてきたり。

どれも美味しいので、何度行っても飽きません…!

シンガポールに来たからにはぜひ食べてみてほしいカヤトースト。

あんバターのような優しい味は、好きな方も多いのではないでしょうか。

◎「トーストボックス」と「カヤトースト」の比較記事はこちら

バクテー(肉骨茶)

バクテー(肉骨茶)も朝ごはんにおすすめなシンガポールグルメ。

胡椒とニンニクのきいた滋味深い味わいのスープは、旅行で張り切りすぎた胃腸を癒してくれる美味しさです。

ライスや油條(揚げパン)をスープに浸して食べたり、テーブルにある調味料で味変したり。いろんな食べ方で楽しめます。

私たちが行ったのは、バクテーの有名店「ソンファバクテー」

ここはスープもおかわり自由(減っていたらすぐ注ぎに来てくれるシステム)で、おなかもいっぱいになりました!

行列必至ですが、回転がいいお店なのでぜひ並んでみてほしいお店です。

ラクサ

日本でもなじみのあるココナッツカレーのスープ麺、ラクサ

市街地から少し離れた街・カトンにある「328カトン・ラクサ」で食べてきました。

ココナッツの甘さとサンバルソースの辛さ、そこにシーフードの旨味が混ざり合ってとっても美味しい!!

麺が短いこともあり、渡されるのはレンゲだけ。汗をかきながら、熱くて辛いスープをすすります。

なお、ラクサと一緒に飲み物を注文するのがおすすめです。飲み物なしで挑みましたが、結構大変でした…!

◎ カトン半日観光コースの記事はこちら

海南チキンライス

海南チキンライスは、茹でた鶏肉と鶏の出汁で炊いたごはんのワンプレート。

ホーカーズ(屋台が集まった場所)からホテル内のレストランまで、値段もピンキリなシンガポールグルメです。

私たちはマックスウェル・フード・センターというホーカーズ内にある「阿仔海南鶏飯」で食べてきました。

マックスウェル・フード・センターといえば有名なのは「天天海南鶏飯」ですが、「阿仔海南鶏飯」はもともと天天で働いていた方がオープンしたお店なのだそうです。

私たちも、もともとは「天天」に行きたかったのですが、大行列だったので断念。すぐ近くにある「阿仔」に行くことにしました。

「阿仔海南鶏飯」の海南チキンライスがこちら。

鶏がしっとりしていて、ごはんは優しい出汁の味。濃いめの味の調味料で味をちょっとずつ変えながら食べていれば、もうあっという間に食べ終わってしまいます!とってもおいしい!

長期の滞在だったら絶対リピートしていると思います…!

お値段もお手頃価格なので「天天」と「阿仔」を食べ比べてみてもいいかもしれません!

ジンジャーチキン

鶏を生姜ソースといっしょにレタスで包んで食べるジンジャーチキン

有名店「スープ・レストラン」で食べてきました!

しっとりした鶏にピリッとした生姜ソースがあう!

チキンライスといい、シンガポールの鶏のしっとり具合には惚れ惚れします…ぜひ現地で食べてほしい…!

野菜不足になりがちな海外旅行、レタスでヘルシーに食べられるのも嬉しいポイント。

「スープ・レストラン」はジンジャーチキン以外の料理もおいしいので、夕飯にゆっくり行くのがおすすめです!

おわりに

今回は、食べるのが大好きなわたしがリピートしたくなるほど美味しかったシンガポールグルメをご紹介しました!

・カヤトースト(ヤクンカヤトースト)
・バクテー(ソンファバクテー)
・ラクサ(328カトン・ラクサ)
・海南チキンライス(阿仔海南鶏飯)
・ジンジャーチキン(スープ・レストラン)

ぜひ行ってみてくださいね~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました