【シンガポール】おすすめスイーツ3選 / 食べるのが大好きなわたしがリピートしたいスイーツたち

【シンガポール】おすすめスイーツ3選 / 食べるのが大好きなわたしがリピートしたいスイーツたち 旅行

旅行で何より楽しみなのが現地のグルメ

シンガポールには、5泊6日で食べきれないくらい名物グルメがたくさんありました。

しかもどれもおいしい…!!

食べるのが大好きなわたしにとって、シンガポールは魅力的すぎる国でした。

今回はその中でも、リピートしたいと思うほど美味しかったスイーツを3つご紹介します!

スポンサーリンク

BIRDS OF PARADISE(バーズオブパラダイス)

パステルカラーの街並みが有名なカトンエリアにある「BIRDS OF PARADISE(バーズオブパラダイス)」

レトロな街並みに佇む可愛らしいジェラート屋さんです。

こちらのジェラートの特徴は、スパイスやハーブがふんだんに使われていること。

上品でおしゃれな香りと自然な甘味がたまりません…!

アイスのいれものには、お店で1枚1枚手焼きしているワッフルコーン(S$1)がおすすめ。タイムの葉が入っていて、ジェラートとの相性も抜群です!

混んでるかもしれませんが、回転がいいのでご安心を!

正直これを食べるためにカトンに行ってもいいくらいおすすめのお店です!

▼カトンエリア半日観光コースの記事はこちら!

阿秋甜品(アーチュウデザート)

シンガポールに駐在している友人が「ぜひ食べてほしい!」と夕食後に連れて行ってくれた中華系デザートの専門店「阿秋甜品(アーチュウデザート)」

ブギスとノベナに1店舗ずつあります。

私たちと同様、食後のデザートを求めて来店する人が多いようで、夜でも混雑しています。

席に案内されたら、

メニュー表を見ながら何を食べるかを決める

テーブルにある紙と鉛筆でオーダーを記入する

レジに持っていく

という手順で注文します。かなりわかりにくいので、ご注意ください…!

わたしが今回注文したのは「Mango sago with pomelo(マンゴーサゴwithポメロ)」。メニュー表でも大きく取り上げられているこの店の人気商品です。

サゴは小さいタピオカのようなもの、ポメロは柑橘系のフルーツのこと。

あまり日本では食べ慣れないスープデザートですが、これがめちゃめちゃおいしい…!

ココナッツのほのかな香りの中で際立つマンゴーの甘さ。サゴは食感で、ポメロは柑橘の甘酸っぱさでアクセントを加えてくれます。

マンゴーたっぷりでお値段は約S$5。お値段的にも大満足なスイーツです!

老伴豆花(Lao Ban Soya Beancurd)

チャイナタウンにあるホーカーズ「マックスウェル・フード・センター」

連日大行列のチキンライス専門店「天天海南鶏飯」が有名なこちらの中に「老伴豆花(Lao Ban Soya Beancurd)」というお店があります。

売っているのは、豆花2種類と豆乳(とハーバルゼリー?)だけ。豆花とはさっぱりとした豆乳プリンのようなスイーツのことで、最近は日本でも見かけることが増えてきました。

わたしが食べたのはオリジナルの豆花。元々カップに入っているので、それを購入してホーカーズ内の席で食べます。

かなりシンプルな見た目ですが、驚くほどおいしかった…!

なんといっても食感がいい!とぅるん、と口に入っていく感覚がたまりません!

優しい甘さで、どんどん口に運んでしまうおいしさです。これはぜひ体験してほしい…!

マックスウェル・フード・センターは他にも美味しいものがたくさんあるので、食べ歩きのデザートとしてぜひトライしてみてくださいね!

▼ マックスウェル・フード・センターのおすすめグルメはこちらが参考になります!

チキンライスだけじゃない!シンガポール「マックスウェル」必食12店 | MERLION CHANNEL
シンガポールで一番有名なホーカーズといえば、「マックスウェル・フードセンター」。でもガイドブックに載っているのは「天天海南鶏飯」のチキンライスのことばかり。今回、『マックスウェルで食べるべき』ローカルフードを大特集!天天だけじゃない、絶品B級グルメを120%食べ尽くします。

おわりに

今回は、食べるのが大好きなわたしがリピートしたくなるほど美味しかったシンガポールのスイーツをご紹介しました!

・カトンにある「BIRDS OF PARADISE」
・ブギス・ノベナにある「阿秋甜品」
・チャイナタウンにある「老伴豆花」

ぜひ行ってみてくださいね~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました