【シンガポール旅行3日目】カトンエリアを観光

旅行

2019年12月27日から2020年1月1日まで、夫婦でシンガポールの年越し旅行に行っていました!

その内容を1日ずつレポートしていきたいと思います。

今回はその3日目の記事です。今日はカトンというエリアを中心に観光しました!

スポンサーリンク

ソンファ・バクテーで朝食

カトンエリアへいく前に「ソンファ・バクテー」という肉骨茶のお店で朝食をとりました!

朝10時ごろに向かったのですが、お店の外にすごい行列ができていました。

一瞬出直そうかと思いましたが、回転はめちゃめちゃ早かったので、あまり問題ありませんでした。

並んでいる間にメニューを見て注文することができ、席に着いたら割とすぐに料理が出てきます。

朝でも大盛況です。
肉と辛いソースがとてもよく合いました!

支払いの時にJCBカードを使ったのですが、店員さんになぜかめちゃくちゃニコニコされました。

JCBカード、なんか優遇されているのでしょうか?笑

Song Fa Bak Kut Teh 松發肉骨茶
Singapore Michelin Guide Bib Gourmand awarded Teochew-style Bak Kut Teh. Visit Song Fa for a original Bak Kut Teh experience with tender pork ribs; hot, flavour...

いざカトンエリアへ

カトンエリアへは、バスに乗って移動しました。

シンガポールのバスは次の停留所のアナウンスをしてくれません。

なので、現在地をgoogleマップで確認しながら、STOPボタンを押す必要があります。

今はスマホで位置情報がみれますけど、それまでの人たちってどうやってバス利用していたのでしょう…?

バスに乗る前、街の真ん中にいた彼

プラナカンハウスを眺める

カトンエリアで一番最初に向かったのが「プラナカンハウス」です。

パステルカラーの家が並ぶところで、オシャレでした!

人は割と少なめですが、日射が強いので注意です!
それぞれの家に数字が振られていました。なんかいい感じでした。

328カトンラクサで昼食

お昼は有名な「328カトンラクサ」でラクサを食べました!

ラクサは今回の旅行で結構楽しみにしていた食べ物だったのですが、期待通りとても美味しかったです!

日本に帰ってからも食べたいなと思いました。

カトンラクサ(328カトンラクサ・マリンパレードラクサ)
シンガポールの名物料理、カトンラクサ。シンガポール東部カトン地区にあるカトンラクサの名店、328カトンラクサ(328 Katong Laksa)とマリンパレードラクサ(Marine Parade Laksa)を訪れました。

BIRDS OF PARADISEでアイスを食べる

お昼を食べたあとは近くのアイス屋さんでデザートを食べました!

コーンを焼いているのをカウンター越しに見ることができて面白かったです!

ライブ感!
コーンにハーブの風味が入っているのがたまりません!

オシャレな壁を見つける

328カトンラクサからBIRDS OF PARADISEに行った先をそのまま進むと、左手の路地にオシャレな壁がありました!

すごく映えます!

ヒルマンレストランでペーパーチキンを楽しむ

カトンエリアを楽しんだあとは、また中心地に移動して、ペーパーチキンで有名なヒルマンレストランで夕食をとりました。

ペーパーチキンはとても美味しかったです!

ライスを頼んで、ライスの上で食べると、チキンの汁がライスに染み込んで、それも美味しかった!

しかし、チリクラブといい、美味しいのだけど手が汚れるのですよね、、その辺りはトレードオフなんでしょうか?

看板の色がちょっと怪しげですが、ちゃんとしたお店です!
ペーパーチキン!

ティラミスヒーローで本日2度目のデザート

ペーパーチキンを食べたあとは、食後のデザートということでティラミスヒーローにいきました!

モダンな雰囲気のお店なのですが、結構リラックスできるカフェという感じで、本読んだり、ゲームしてゆっくり過ごす若者もいました。

フラッと入れてのんびりできるのでオススメです!

可愛い看板がお出迎えです
ドリンクのコップも可愛いです
これがティラミス!サクフワな食感が美味しいです!

ご飯やデザートをたらふく楽しんだあとは、ホテルでぐっすり眠ったとさ。

カトンエリア観光の詳細は以下の記事をぜひ見てください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました