USJのカウントダウンパーティ2018(2017年→2018年)に行ってきました!
12月31日は夕方から開園し、パーク内で年を超すことが可能なユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)。その年越しを盛り上げる音楽ライブがカウントダウンパーティです。
年越しの瞬間は昼間かと思うくらい明るくなる花火が上がるなど、ど派手な演出があって楽しいですし、パーティ後も翌日1月1日の閉園までアトラクションを楽しむことができます。
今回私は2017年12月31日の夕方の開園から2018年1月1日の朝までUSJにいたので、備忘録もかねてレポートいたします。今後パーティに参加しようとしている人の参考になれば嬉しいです。
開園前は並ぶの?
これは2017年12月31日のUSJの開園の様子です。
開園時間は18時過ぎでした。
ただ、開園前に大勢の人が並ぶので、ライブを前で見たいと思う方は17時前くらいから並んだほうがいいと思います。(ライブを見る位置は先着順なので)
私は16時50分くらいから並びましたが、開園から実際に入場するまでに5分くらい待ち、ライブを見る位置は前から3列目くらいでした。
ライブの場所取りって大変?
「開園からダッシュしないといい場所はとれない!」と行く前は思っていました。
しかし、実際には私は、開園から5分くらいかかって入場し、その後は早足くらいで会場に向かいましたが、それでも会場にあまり人はおらず、アーティスト正面の前から3列目くらいの場所をとることができました。
↑赤丸のあたりのポジションを取れました。
「荷物のみでの場所取りは禁止」というアナウンスがありましたので、レジャーシートを敷いてライブ開始まではその場で座って待機しました。
前列の中央からだとこのような見え方になります。マイクで拾わなかったアーティストの声が聞こえるくらい近いので、臨場感があります。
臨場感を味わうには前であるほど良いと思いますが、この位置だとずっとライブを見上げていることになるので首が疲れてくるという難点がありました笑
「別に前じゃなくて良いけどよく見えるところがいい」という方は、前から少し後ろにある芝生の段差にポジションをとると良いです。段差のおかげで少し高い位置から見えるので、前の人で視界が隠れるのを避けることができます。
↑赤丸のポジションのことです。
あと、ここだけの話ですが、「そこまでアーティストとの距離とか気にしないよ」という方は別に場所取りをしなくてもいいと思います。
これは、会場の後ろから撮った写真ですが、この位置でも音はバリバリ聞こえますし、引きだとステージ全体を見渡すことができてキレイです。
↑赤丸のあたりのポジションです。
なので、そこまで無理せずにライブを楽しむことも全然可能です!
ライブ中はトイレに行ける?
ライブは大体1~2時間ごとに15分くらいの休憩がありました。
トイレ休憩にはかなり寛大で、スタッフの方が前の柵を空けてくれ、スムーズにトイレに行くことができました。
※↑あくまでこの年のルールですが…
1人で参加している場合は、一度会場から抜けてしまうと元の場所に戻ることは難しいですが、複数人で参加している場合は、誰かが場所をとっておけば一度トイレに行くために会場を抜けても、元の場所に戻れる雰囲気でした。
ライブ後は遊ぶ?寝る?
12月31日のUSJのアトラクションは基本的に夜通し運行しているので、ライブ後にガンガン遊ぶことができます。
とはいえ、深夜は深夜なのでお休みになる人も多いようです。
なので、体力がある人は朝3時~8時くらいの間に遊ぶと比較的空いているアトラクションを楽しめます。(フライング・ダイナソーやハリウッド・ドリーム・ザ・ライドなどの一部アトラクションは朝5時~8時の間、メンテナンスで運休していたので注意です。)
もし休みたい方もご安心ください。
この日のUSJに関しては再入場が可能なので、一度USJを出て休むことは可能です。
大晦日は深夜でも電車が運行しているので、ホテルをとっておけば一度ホテルで寝てから翌朝USJに復帰することができます。
あとは、これは正直良いのか悪いのかわかりませんが、パーク内で休んでいる方も多かったです。
こちらのユニバーサルワンダーランドのエリアでは、室内全体がメルヘン仮眠室と化していました。
そのほか、各地のレストランの席でも仮眠をとる人がたくさんいました。
年越しイベントはこういうところのケアが難しいですね…
何を持っていけばいいの?
カウントダウンパーティを楽しむためのパーティ・パスはもちろんですが、寒いところに長時間いることになるので、とにかく寒さ対策が必要です。
暖かい服装に加えて、
・マフラー
私は「BUYER」のマフラーを使っていますが、大きくて肌触りもよく、何よりあったかいのでおすすめです!
・手袋
スマホが使える手袋だと、写真がスムーズに撮れるのでおすすめです!
・カイロ
お腹と背中と足の裏に貼っておくと、かなりあったかいです!
・レジャーシート
ライブ開始までの待機中や休憩時間中に地面に座ることができます!厚手だと防寒面でも安心!
・耳あて
暖かいですが、音は聞こえにくくなるので注意!
・楽しく動くノリ(アクティブに動くことで暖かくなります笑)
これらを持っていくと良いと思います!
「USJカウントダウン2018の感想!」のまとめ
今回は、USJのカウントダウンパーティ2018に参加した感想を書いてみました。
年越しの瞬間は最高に豪華なので、これから行く方はしっかりと準備をして楽しんでくださいね!
コメント